【医師監修】毛周期(ヘアサイクル)とは?AGAとの関係について
-
- 更新日:2022年12月21日
- 更新日:2022年12月21日
無料!簡単30秒で頭皮の健康診断
毛周期(ヘアサイクル)とは?AGAに関係はあるの?
AGAによる薄毛が気になる方は、毛周期(ヘアサイクル)について確認しておくことが大切です。AGAでは、ヘアサイクルが乱れることで結果的に薄毛になります。また、ヘアサイクルは毛が抜けることと深く関係しています。ここでは、毛周期(ヘアサイクル)とは何か、AGAとの関係を含めて詳しくご紹介します。
毛周期(ヘアサイクル)とは?
毛周期とは、髪が生えて抜け落ち、再び生えてくる周期のことです。毛周期は、毛1本ずつ異なります。ヘアサイクルは、男性が3~5年、女性が4~6年が1サイクルといわれています。それでは、毛周期を構成する3つの段階を詳しくご紹介します。
成長期
成長期とは、髪が成長する段階のことです。髪は、毛母細胞が分裂することで生成されます。この毛母細胞の分裂が活発なため、髪がどんどん成長するのです。成長期の髪は全体の85~90%とされています。また、髪は1日0.3~0.4mm成長し、1年で約15cm伸びます。
退行期
退行期は、成長期の次の段階です。毛母細胞の分裂には、毛乳頭細胞からの指令や栄養の供給が欠かせません。この毛乳頭細胞の働きが低下すると、髪が成長しづらくなります。退行期では、毛乳頭細胞が毛母細胞から離れます。
離れることで指令や栄養の供給が弱まり、髪の成長が遅くなるのです。退行期は2~3週間で、髪全体の約1%を占めます。
休止期
休止期は、髪の成長が完全に止まった状態です。毛乳頭細胞が縮小して指令や栄養の供給が止まります。これが2~3ヶ月続くとされています。休止期の髪が占める割合は全体の10~20%です。
やがて、発生期へと進み、毛乳頭細胞が活動を再開すると、新しい毛が古い毛を押し出すように生えてきて、古い毛が自然に抜けます。
無料!簡単30秒で頭皮の健康診断
まずは無料カウンセリングを。
お気軽にご相談ください
※宮崎院はお電話またはLINEにてご予約ください
乱れた毛周期(ヘアサイクル)とは?
ヘアサイクルが乱れた状態とは、成長期が短縮された状態を指します。髪がどんどん伸びるのは成長期のためで、ヘアサイクルが乱れると髪が十分に育ちません。短いうえに細い髪が増えてしまいます。
そのような髪が部分的に増えると、そこは地肌が透けて見えるようになるでしょう。これが、いわゆる薄毛の状態です。
一日に抜ける髪の毛の量は?
髪は、ヘアサイクルの関係で1日に50~100本抜けるといわれています。これは、自然に抜けたもののため心配はいりません。しかし、明らかに抜け毛が増えたと感じた場合は、頭皮や髪に何らかの問題が起きている可能性があります。
例えば、いつも以上に排水口の髪がつまったり、寝具に多量の髪がついたりした場合は、抜け毛が増えていると言えるでしょう。
毛周期(ヘアサイクル)はなぜ乱れるの?
それでは、毛周期はなぜ乱れるのか詳しくみていきましょう。
生活習慣の乱れ
睡眠不足や喫煙、過度の飲酒などの生活習慣の乱れは、毛周期が乱れる原因です。睡眠不足だと、髪の生成に必要な成長ホルモンの分泌が滞ります。成長ホルモンは、良質な睡眠をとることで分泌されるため、睡眠不足はヘアサイクルの乱れを招くのです。
また、喫煙はニコチンの作用で血管が収縮し、頭皮への血流が低下します。その結果、毛乳頭細胞への栄養の供給が低下して、毛母細胞の分裂に問題が生じます。そして、過度な飲酒は、髪の生成に必要な亜鉛を消費することで栄養不足を招くのです。
このように、生活習慣が乱れている人はヘアサイクルも乱れる恐れがあります。
栄養不足
髪の生成には、主成分のタンパク質のほか、ビタミンやミネラルが必要です。例えば、ビタミンB2やB6は、代謝に関わります。また、ビタミンEは血行促進、亜鉛は髪の主成分ケラチンの合成をサポートします。さまざまな栄養をバランスよくとることで、髪を生成する準備が整うのです。
栄養不足の原因には、外食やコンビニ食の頻度が多いことが挙げられます。仕事が忙しくて自炊する時間がなかったり、レトルト食品で済ませたりすると、栄養不足になりやすいでしょう。
ストレス
友人とのトラブルや仕事の疲れ、育児疲れなど、さまざまな原因があります。また、責任感が強かったり自分の意見を言えなかったりなど、性格に起因するストレスもあるでしょう。
ストレスを受けると、自律神経のうち交感神経が優位になります。交感神経が優位になると血管が収縮し、毛乳頭細胞への栄養の供給が低下するのです。ストレスは、仕事や日常生活など、さまざまな場面で受けるため、十分に対策したいところでしょう。
AGAは毛周期(ヘアサイクル)の乱れの原因に
AGAは、毛周期を乱す大きな原因の1つです。男性ホルモンのテストステロンが頭皮に分布する5αリダクターゼという酵素と結合し、ジヒドロテストステロンになることが発症に関係しています。
ジヒドロテストステロンは、毛乳頭細胞の男性ホルモン受容体に取り込まれ、脱毛シグナルを発信して、毛周期のうち成長期を短縮させるのです。成長期が短縮されると、退行期へと早くに移行して、成長が遅くなります。
その結果、十分に育っていない髪が増えて、その部分が薄毛になるのです。AGAは放置すると進行する可能性があるため、できるだけ早く対処する必要があります。睡眠不足や栄養不足、ストレスなどによるヘアサイクルの乱れは、それぞれ自分で対処することが可能です。
しかし、ジヒドロテストステロンが生成される問題については、自分では対処できません。クリニックを受診して、プロペシアやザガーロなどの薬で対処する必要があります。また、薬は1回きりではなく、継続的に飲むことでAGAの進行抑制が期待できるため、根気よく治療を続ける必要があります。
まとめ
毛周期は、1本ごとに異なります。そのため、すべての毛が一気に抜ける心配はありません。毛周期を整えるために、生活習慣や食生活などを見直しつつ、ストレスを発散することが大切です。また、AGAではヘアサイクルが乱れてしまうため、前髪の生え際が後退したり頭頂部が薄くなったりしたときは、できるだけ早くクリニックを受診してください。
全国に60店舗以上!
カウンセリングは無料です。
監修医師情報
-
-
診療顧問
所属学会
・日本形成外科学会専門医
・国際形成外科学会員経歴
2017年 3月 東京美容外科 技術顧問 就任
AGAスキンクリニック 診療顧問 就任
まずは無料カウンセリングを。
お気軽にご相談ください
※宮崎院はお電話またはLINEにてご予約ください