1. AGAスキンクリニック(Aスキ)TOP
  2. AGAコラム一覧
  3. 予防・対策
  4. 抜け毛の予防策とは?脱毛症の原因についても解説

抜け毛の予防策とは?脱毛症の原因についても解説

無料!簡単30秒で頭皮の健康診断

その抜け毛、脱毛症が原因かも?予防策について解説

その抜け毛、脱毛症が原因かも?予防策について解説

抜け毛が増えたと感じるときは、その原因を調べる必要があります。進行性の脱毛症だったら、放置することで薄毛の範囲が広がってしまいますのでできるだけ早く対処する必要があります。ここでは、抜け毛を引き起こす脱毛症の原因と予防策について詳しく解説します。

抜け毛予防対策

抜け毛を防ぐには次のような対策を心がけましょう。

食事

髪の成長を支える栄養を食事からしっかり摂りましょう。髪を形成するケラチンは、タンパク質の集合体です。そのため、タンパク質が不足しないように、肉や魚、大豆などを十分に摂ることが大切です。また、ビタミンは頭皮のターンオーバーや髪の生成に関わっているため、タンパク質と一緒に摂りたいところでしょう。

さらに、亜鉛などのミネラルも髪に必要です。このように、複数の栄養素をバランスよく摂ることで、髪の成長によい影響を与えられます。

生活習慣の改善

生活習慣を見直し、体の中から血の巡りを良くすることでも抜け毛を予防できます。
バランスのとれた食事に加え、質の良い睡眠を取り、適度な運動をしましょう。
また、過度なストレスは血行不良につながるので、ストレスを溜め込まず発散させることが大切です。
タバコもニコチンにより血行不良を引き起こすので、喫煙習慣のある人は減煙から始め、禁煙を目指しましょう。

シャンプー

生活習慣や食習慣に問題がなくても、頭皮環境が乱れている場合は、シャンプーに原因があるかもしれません。頭皮の汚れをしっかり落とすことが大切ですが、洗浄力が強すぎるシャンプーを使うと、頭皮を守る皮脂まで落としてしまいます。

皮脂といえば、べたべたとした髪に悪いものというイメージを持っている方もいるでしょう。確かに、過剰な皮脂は雑菌のエサとなり頭皮環境が乱れる原因となりますが、ある程度の皮脂は頭皮を守るために必要なのです。

高級アルコールシャンプーは洗浄力が強いため、アミノ酸系や石けん系のシャンプーを試してみてはいかがでしょうか。シリコンが含まれていないため、洗いあがりに髪がきしむ場合がありますが、洗浄力がマイルドなため、必要な皮脂を残すことが可能です。

また、シャンプーはしっかり泡立てて、ぬるま湯で優しく洗い流しましょう。

抜け毛予防対策

頭皮のツボマッサージ

頭皮のツボマッサージで血行を促すことで、髪の成長に必要な栄養をしっかり届けられるようになります。頭を両サイドから両手でつかみ、指の腹で押しましょう。頭皮を動かすように、円を描いてマッサージすることがポイントです。爪を立てると頭皮を傷つけるため注意しましょう。

シャンプーやリンスのときに頭皮マッサージするのがおすすめです。入浴中は身体が温まることで血行が促されているため、頭皮マッサージすることで相乗効果が期待できます。

今日からできる薄毛対策 薄毛の原因や症状、効果的な予防方法をご紹介
今日からできる薄毛対策 薄毛の原因や症状、効果的な予防方法をご紹介

無料!簡単30秒で頭皮の健康診断

セルフチェックバナー セルフチェックバナー

まずは無料カウンセリングを。お気軽にご相談ください

まずは無料カウンセリングを。お気軽にご相談ください

そもそも抜け毛の原因って?

なぜ毛が抜けるのでしょうか。髪は、ヘアサイクルに従って、発毛、成長、脱毛をくり返しています。しかし、脱毛症になるとヘアサイクルの成長期が短縮されて、十分に成長する前に抜けるようになるのです。その結果、抜け毛の増加が実感され、抜け毛が気になり始めます。それでは、抜け毛の原因について詳しくみていきましょう。

女性と男性で抜け毛の原因が違うことも

女性と男性では、抜け毛の原因が異なります。女性の薄毛はびまん性脱毛症、男性の薄毛は男性型脱毛症(AGA)やストレス、頭皮環境の乱れなどです。また、びまん性脱毛症には女性男性型脱毛症(FAGA)や休止期脱毛などさまざまな種類があります。それでは、抜け毛の原因と特徴について、男性と女性に分けて詳しくみていきましょう。

男性の抜け毛の原因・特徴

男性の抜け毛の原因は、男性型脱毛症やストレス、頭皮環境の乱れなどで、この中でも厄介なのは男性型脱毛症です。男性型脱毛症は、男性ホルモンのテストステロンと頭皮の酵素が結びつくことが根本の原因のため、防ぐことができません。

ストレスで抜け毛が増えるのは、自律神経が乱れることで血管が収縮し、髪の栄養状態が悪くなるためです。血液が栄養を頭皮へ運び、健やかな髪を育てるため、血行不良は抜け毛を招きます。そして、頭皮環境が乱れていると、毛穴に炎症が起きて発毛状態を悪くしてしまいます。

男性の抜け毛の原因・特徴

男性の抜け毛の特徴は、十分に育っていない短い髪が抜けることです。男性型脱毛症では、髪の成長が妨げられてしまうため、しっかり育つ前に抜けてしまいます。育ちきる前の髪が増えることで、その部分が薄くなるのです。男性型脱毛症は、前髪の生え際から後退したり、頭頂部が薄くなったり、様々なパターンがあります。

女性の抜け毛の原因・特徴

女性の抜け毛の原因は、女性男性型脱毛症や休止期脱毛、ストレス、頭皮環境の乱れなどです。女性男性型脱毛症は、男性型脱毛症と同じメカニズムで発症しますが、薄くなるのは頭頂部もしくは髪全体です。また、休止期脱毛は、妊娠中にエストロゲンが多量に分泌されることで成長期が延長されていた髪が、産後のエストロゲンの急激な減少にともなって一気に抜けるものです。

ストレスや頭皮環境の乱れは、男性と同じように抜け毛を増加させます。

男女共通の抜け毛の原因

抜け毛の原因には、男女で共通点を持つものもあります。どのような原因があるのか詳しくみていきましょう。

紫外線
紫外線を浴びると、頭皮が乾燥、弾力を保つコラーゲンやエラスチンが悪影響を受けます。頭皮が刺激を受けやすくなり、毛穴の炎症による抜け毛が増える可能性があるのです。毛穴に炎症が起こると、発毛を阻害される場合があります。

紫外線を受けたからといって、すぐに抜け毛が増えるわけではありません。秋に抜け毛が増えるように、時間差で影響が出てくるのです。炎天下で仕事をする方や、真夏に紫外線対策を怠りがちな方は注意しましょう。
そもそも抜け毛の原因って?
ストレス
ストレスを受けると、ホルモンバランスが乱れて男性ホルモンが過剰になります。その結果、男性型脱毛症や女性男性型脱毛症のリスクが上がるのです。また、ストレスは血管の収縮と拡張の仕組みに支障をきたすことで、血流の低下を招きます。髪に必要な栄養は血液が運ぶため、血流の低下は髪の栄養不足にもつながるのです。仕事や家事、育児、家族関係など、様々なシーンでストレスを受けます。慢性的にストレスを受けている方は、常に抜け毛のリスクが高いため、しっかり対策したいところでしょう。
生活習慣の乱れ
生活習慣が乱れていると、髪が栄養不足になったり健康な髪の生成に支障をきたしたりします。髪に必要な栄養を十分に摂っており、血流も低下していないからといって、抜け毛が増えないわけではありません。髪の成長に欠かせない成長ホルモンの分泌が低下していると、健やかな髪が育たないのです。

この成長ホルモンは、睡眠レベルが高いタイミングで多く分泌されます。つまり、夜ふかしは抜け毛のリスクを高めます。また、頭皮のターンオーバーにも関わっているため、頭皮環境が乱れることにもつながりかねません。

まとめ

抜け毛は、男性型脱毛症や女性男性型脱毛症、休止期脱毛、ストレスなど様々な原因で起こるため、まずは医療機関を受診することが大切です。原因を正しく把握したうえで、それぞれに応じた治療を受けましょう。飲み薬や塗り薬などによる治療を受けながらセルフケアすることをおすすめします。

全国に60店舗以上!
カウンセリングは無料です。

監修医師情報

もしかしてAGA?

そんな薄毛のお悩みはAGAスキンクリニックへ

AGA予防・対策のおすすめ記事

おすすめ記事

人気記事

近くのクリニックを探す FIND YOUR CLINIC